伊和中辞典 2版の解説
èsodo
[名](男)
1 (多数の人が)出てゆくこと, 移住, 出国
~ dei cittadini per le ferie|バカンスで市民が大挙して町を離れること
~ degli Ebrei dall'Egitto|(モーゼに率いられた)イスラエル人のエジプト脱出.
2 流出
~ dei capitali all'estero|資本の国外流出.
3 〘文学〙(古代ギリシア悲劇で, 俳優の退場の際に歌われた)合唱歌.
4 ⸨E-⸩〘聖〙(旧約の)出エジプト記.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...