伊和中辞典 2版の解説
estrattóre
[名](男)
1 [(女) -trice]鉱山労働者;(化学物質の)抽出作業員.
2 薬莢(やっきょう)の自動エジェクター.
3 〘医〙鉗子(かんし), 摘出器.
4 ボルト, 釘(くぎ)などの抜き取り器.
5 鋳型から金属を抜き取る装置.
6 〘化〙(化学物質の)抽出装置;抽出器.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...