fallo

伊和中辞典 2版の解説

fallo1

[名](男)


1 過ち, 過失, 罪


commettere un ~|過ちを犯す.


2 間違い;失敗, 過失


cadere in ~|間違う.


3 欠如, 欠落


La memoria mi fa ~.|どうしても私には思い出せない.


4 〘スポ〙反則;(テニスなどの)フォールト.


cogliereprendereqlcu.in fallo|〈人〉の過ち[犯罪]の現場をおさえる.


essere in fallo|罪がある.


mettere un piede in fallo|足を踏みはずす;どじを踏む.


senza fallo|間違いなく, 確かに


Ti restituir࿒ senza ~ il denaro alla fine del mese.|月末には間違いなく返済します.

fallo2

[名](男)


1 ⸨文⸩〘解〙陰茎, 男根. [同]pene


2 ファルス(ある種の宗教団体で自然界の生成力を象徴する男根の形象).

fallo3

fa'(fare の2・単・命令法)+lo

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む