ferrovia

伊和中辞典 2版の解説

ferrovìa

[名](女)〔英 railroad〕鉄道, 鉄道線路;⸨稀⸩列車


Ferrovie dello Stato|(イタリア)国有鉄道(⸨略⸩FS)


~ privata|私鉄


~ aerea|高架鉄道


~ a cremagliera|アプト式鉄道, ラックレール式鉄道


~ monorotaia|モノレール


~ elettrica|電化区間


~ a scartamento normale [ridotto]|広軌[狭軌]鉄道


~ a binario semplice|単線


~ a doppio binario|複線


~ a quadruplo|複々線


~ principale [secondaria]|幹[支]線


~ sotterranea|地下鉄


per ~|鉄道で, 鉄道便で


abitare vicino alla ~|鉄道の駅の近くに住む.


[←ferro+via1(ドイツ語 Eisenbahn (Eisen ‘ferro’+Bahn ‘via1’)からの類推)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む