finale

伊和中辞典 2版の解説

finale

[形]〔英 final〕


1 最後の, 最終的な, 結びの


giudizio ~|最後の審判


sillaba ~ di una parola|ある単語の語尾の音節


beni finali|〘経〙消費財.


2 目的に関する, 目的を表す


causa ~|目的因


proposizione ~|〘文法〙目的節(▼主に affinché, perché, ché などに導かれ, 接続法が用いられる).


[名](男)


1 (音楽や演劇の)フィナーレ;終曲, 最終楽節;終幕, 大詰め.


2 (遊戯, スポーツの)最終局面, 最終ラウンド.


3 (釣系などの)末端部.


[名](女)


1 〘スポ〙決勝戦


disputare la ~/entrare in ~|決勝戦を行う.


2 〘言〙語尾.


3 〘文法〙目的節.



finalménte
finalmente

[副]


1 (喜ばしいことに)やっと, ついに, とうとう


Sei arrivato ~ !|やっとたどり着いたね


Dopo quasi dieci anni di università si è ~ laureato.|彼は10年も大学生活を送ってついに卒業した.


2 最後に, 終わりに.


3 ⸨古⸩全く, 完全に.


▼状況, 順序などの「最後に」の意味には, ふつう alla fine, da ultimo を用いる.



[←後期ラテン語 fīnālis(ラテン語 fīnis -is ‘fine’から派生)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む