fiume

伊和中辞典 2版の解説

fiume

[名](男)〔英 river〕


1 , 河


foce di un ~|河口


bacino di ~|流域


letto di un ~|川床.


[小]fiumicello;[蔑]fiumiciattolo;→[用語集]GEOGRAFIA


2 (川のような)流れ;多量


~ di sangue|どくどくと流れ出る血


~ di lacrime|あふれ出る涙


a fiumi|豊富に.


[形][無変]⸨名詞の後につけて⸩非常に[標準より]長い


romanzo ~|大河小説.


[←ラテン語 flūmen -minisfluere ‘scorrere’から派生)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む