foro

伊和中辞典 2版の解説

fóro2

[名](男)


1 〘史〙フォーラム, 公共広場


~ romano|フォロ・ロマーノ(▼古代ローマの都市の中央にあった大広場で, 商取引の市場, また裁判や市民集会の場としても用いられた).


2 法廷, 裁判所;⸨総称的⸩弁護士, 裁判官


avvocati del ~ milanese|ミラノ裁判所管轄籍の弁護士団


~ ecclesiastico|教会裁判所.


3 法曹界


~ italiano|イタリア法曹界.

fóro1

[名](男)


1


~ apicale|(落下傘の)頂端孔(ちょうたんこう)


~ della serratura|鍵(かぎ)穴


fare un ~ in una parete|壁に穴をあける.


2 (刀剣, 釘による)傷口.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む