伊和中辞典 2版の解説
frasale
[形]〘言〙文の;文にかかわる
avverbio ~|文を表す副詞(▼francamente(率直に言って), in verità(実のところ)などのように, 本来ならばフレーズ的な, つまりそれ自体で完詰した文[成句]を一語で表す副詞).
[反]testuale
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...