furbo

伊和中辞典 2版の解説

furbo

[形]抜け目ない, うまく立ち回る;ずるい, ずる賢い


occhi furbi|抜け目なさそうな目つき


Le formiche sono molto furbe.|アリは実に賢い


Sei ~ !|君は賢いよ.


[小]furbetto;[大]furbone


[類語]「ずるさ」「悪賢さ」の意味合いの強さは, scaltro, astuto, furbo の順で弱くなる. ときに「抜け目ない」「賢い」「目先がきく」の意で肯定的によく使われる.


[名](男)[(女) -a]抜け目のない人, ずるい人


fare il ~|ずるいことをする


~ matricolato [di tre cotte]|非常に抜け目のない人.


〘諺〙Per conoscere un ~ ci vuole un ~ e mezzo.|ずるさを見分けるにはよりずるくあれ.



furbaménte
furbamente

[副]抜け目なく, 賢く;ずるく.


出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む