gelo

伊和中辞典 2版の解説

gèlo

[名](男)


1 凍りつくような寒さ, 酷寒;冷え, ひやっとする寒さ;寒け;冷淡さ


morsa del ~|しもやけ, 凍傷


essere di ~|冷淡である


farsi [diventare] di ~|(恐怖などで)身体がいうことをきかなくなる;よそよそしい態度をとる;青ざめる, 狼狽(ろうばい)する


Mi sentii un ~ nelle ossa.|私は骨の髄まで冷えきった.


2 氷;霜, 霜柱;凍結


Il ~ rovin࿒ il raccolto.|霜のために農作物がだいなしになった.


3 〘料〙ゼリー;シャーベット.


4 〘化〙ゲル.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む