伊和中辞典 2版の解説
gèmma
[名](女)
1 〘植〙芽;無性芽, 胞芽, 芽体
gemme gustative|〘解〙(舌面の)味覚乳頭, 味蕾(みらい)
mettere le gemme|芽を出す, 発芽する.
2 宝石, 宝玉. →[用語集]
3 珠玉, 逸品;大切な人
gemme della letteratura|珠玉の文学作品.
4 豆電球.
[名](女)
1 〘植〙芽;無性芽, 胞芽, 芽体
gemme gustative|〘解〙(舌面の)味覚乳頭, 味蕾(みらい)
mettere le gemme|芽を出す, 発芽する.
2 宝石, 宝玉. →[用語集]
3 珠玉, 逸品;大切な人
gemme della letteratura|珠玉の文学作品.
4 豆電球.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...