ghiotto

伊和中辞典 2版の解説

ghiótto

[形]


1 食いしんぼうの, 食い意地の張った;大食の, 〈…が〉大好きな《di》


essere ~ di dolciume|甘いものに目がない.


2 貪欲(どんよく)な, がめつい;好奇心旺盛な


essere ~ di guadagni|もうけしか考えない.


3 おいしい, 美味の, 食欲をそそる;欲望をそそる;珍奇な, 稀有(けう)の


boccone ~|おいしいもの, 珍味


libro ~|珍本.


[名](男)食いしんぼう, 大食漢;美食家, 食通.


essere due ghiotti a un tagliere|一つの獲物を両人がねらう.



ghiottaménte
ghiottamente

[副]がつがつと, むさぼるように, 欲張って.


出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む