gozzo

伊和中辞典 2版の解説

gózzo1

[名](男)


1 (鳥の)嗉嚢(そのう), えぶくろ;⸨俗⸩(人の)胃袋


riempirsi il ~|暴食する, むちゃ食いをする.


2 〘医〙甲状腺腫(せんしゅ).


3 ⸨俗⸩のど.


avere ql.co.sul gozzo|〈何か〉を飲み下せない;〈何か〉を許せない, 根にもっている.


non tenere nulla nel gozzo|何もかもぶちまける, 暴露する


Non pu࿒ tener nulla nel ~.|彼は秘密を守ることができない.

gózzo2

[名](男)(小型の)帆掛け船;ボート, 小舟.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む