greco

伊和中辞典 2版の解説

grèco

[形][複(男) -ci]〔英 Greek〕(現代の)ギリシアの;古代ギリシアの;ギリシア人の;ギリシア語の


lingua greca|ギリシア語


liturgia greca|ギリシア式[ビザンツ式]典礼


profilo ~|ギリシア型横顔(額から鼻柱に直線が伸びて, くぼみのない横顔)


fuoco ~|ギリシア火薬(中世, ビザンチンのギリシア人が用いた放火用合成物)


rimandare ql.co.alle calende greche|〈何か〉を無期延期する(▼古代ギリシア暦にはついたちがなかったことから「ギリシア暦のついたち」は「どこにもない日」の意になった).


[名](男)


1 [(女) -a]ギリシア人.


2 [単のみ]ギリシア語.


3 北東の強風.


4 グレーコ(ブドウの一品種);グレーコ種のブドウから作るワイン.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む