伊和中辞典 2版の解説
grónda
[名](女)
1 (家の)軒, 軒どい, ひさし
cappello a ~|ひさしのついた帽子.
2 ひさし状の物
fare ~|(地面が)水ひきのいいように傾斜している.
3 眉(まゆ)
fare le gronde|眉をひそめる.
4 (他人の土地まで入り込んだ)果樹の枝.
5 (湖や沼の)縁.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...