grotta

伊和中辞典 2版の解説

gròtta

[名](女)


1 洞窟(どうくつ), ほら穴, 岩屋


Grotta Azzurra di Capri|カプリ島の青の洞窟.


2 ワインの地下貯蔵庫, 穴倉.


3 ⸨古⸩がけ, 岩壁.


4 [主に複で]古代ローマの遺跡.


[類語]grotta, antro は天然の洞窟を指すが, spelonca は特に奥行きが深く, 広い, 恐ろしげな洞窟を指す. また caverna は主に, 先史時代に人類の住居として使われていた洞窟など, 間口の広い洞窟を指す.


▽フランス語 grotte を経て, 英語 grot, grotto「ほら穴」となる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む