guscio

伊和中辞典 2版の解説

gùscio

[名](男)


1 (果実, 種子, 卵などの)殻(から), 堅い外皮, さや;貝殻;甲, 甲羅(こうら)


~ delle nocciole [delle castagne]|ハシバミの殻[クリのいが]


~ dell'ostrica|カキの貝殻


~ della tartaruga|カメの甲


levare il ~ ai piselli/togliere i piselli dal ~|グリンピースのさやを取る


uovo al ~|半熟卵.


2 (蚕の)繭.


3 覆い, カバー.


4 〘技〙枠, 骨組;船体.


5 〘建〙弓形折り上げ, コーブ.


chiudersistarenel proprio guscio|自分の殻にこもる;生まれ故郷から一歩も出ないで暮らす.


uscire dal proprio guscio|心を開く, うちとける;旅に出る;生活習慣を変える.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む