伊和中辞典 2版の解説
impìccio
[名](男)
1 邪魔, 妨害, 障害;邪魔な物
essere d'~ a qlcu.|〈人〉の邪魔になる
levare ql.co.dagli impicci|〈何か〉から邪魔なものを取り除く.
2 ごたごた, 面倒, 紛糾
essere [mettersi] in un ~|やっかいなことに巻き込まれる
creare [dare] un ~|めんどうを引き起こす[かける]
cavarsi [togliersi] d'~|窮地を脱する.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...