infuso

伊和中辞典 2版の解説

infuso

[形][infondere の過分]


1 煎じた.


2 (主に液体を)注がれた, 振りかけた.


3 天賦の;〘カト〙注賦された


virtù infuse|注賦徳(▼被洗礼者の魂に神の恩寵(おんちょう)によって注がれた対神徳(信徳, 望徳, 愛徳)と枢要徳)


scienza infusa|天賦徳的知.


avere la scienza infusa|(勉強しないでも)何事にも精通している;⸨諷⸩生半可な知識をもつ.


[名](男)煎じ薬, 浸剤


fare un ~ di tè|茶を煎じる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む