伊和中辞典 2版の解説
ingegnóso
[形]
1 創意[工夫]に富む;才走った;働き者の
un ~ artigiano|研究熱心な職人
Le api sono ingegnose.|ミツバチは働き者だ.
2 巧妙な, 精巧な, 工夫を凝らした;抜け目のない
meccanismo ~|巧妙な仕かけ.
3 (文体などが)凝った, 技巧に走り過ぎた, 気どった.
[副]巧妙に, 精巧に;凝って.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...