intervento

伊和中辞典 2版の解説

intervènto

[名](男)


1 介入, 介在, 間に入ること, 出動;調停, 仲裁, 斡旋(あっせん);力添え, とりなし, 助成


Il suo ~ nei miei affari mi dà ai nervi.|私の問題なのに彼に口出しされるのは神経にさわる.


2 参加, 列席


Il suo ~ a quella festa sarebbe gradito.|パーティーに出席してくださるとうれしいのですが


con l'~ di qlcu.|〈人〉の面前で;臨席のもとに.


3 議論に加わること, 発言


Il suo ~ al congresso fu decisivo.|会議での彼の発言が決め手となった.


4 作業, 措置.


5 手術, 外科的処置


subire un ~|手術を受ける. →[用語集]MEDICINA


6 〘政〙干渉


~ armato|武力干渉


principio del non ~|内政不干渉の原則.


7 〘スポ〙動き, (個々の)プレー.


8 〘法〙訴訟参加


accettazione per ~|〘商〙参加引き受け.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む