伊和中辞典 2版の解説
intriso
[形][intridere の過分]
1 (水などに)浸された.
2 〈…で〉びしょぬれの, (水などが)染み込んだ;ひどくよごれた, べっとりと付いた《di》
essere ~ di sudore|汗びっしょりである.
3 こねられた, 満ちた.
[名](男)(水と粉との)練り粉;練り餌(え);しっくい, モルタル.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...