introdotto

伊和中辞典 2版の解説

introdótto

[形][introdurre の過分]


1 導入[挿入]された;顔の広い, 顔が売れた, よく知られた;客が多い


medico ~|よくはやる医者


prodotto ben ~ sul mercato|市場でもてはやされる製品.


2 〈…に〉精通した, 明るい《in》


~ nella scienza sociale|社会科学に明るい.


[名](男)⸨古⸩


1 とりなし, 仲立ち.


2 当てこすり.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む