伊和中辞典 2版の解説
intromissióne
[名](女)
1 仲裁;間に入ること, 口利き
~ disinteressata [generosa]|公平[寛大]な仲裁.
2 干渉;口出し
~ dello Stato in campo economico|経済界への国家の介入.
3 挿入.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...