伊和中辞典 2版の解説
ire
[自][es]⸨文, 中伊⸩行く
È ito.|彼は行った.
[語法]不定形 ire のほか, 直説法現在2人称複数と命令法現在2人称複数 ite, 過去分詞 ito と複合時制だけが用いられる;また古語, 文語として直説法半過去 ivo, ivi, iva, ìvano, 未来 irémo, iréte, 遠過去 isti, ìrono および接続法現在 éa が稀に用いられる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...