laccio

伊和中辞典 2版の解説

làccio

[名](男)


1 (鳥や獣を捕える, ひもの先を輪状に結んだ)罠(わな), 投げなわ


prendere al ~|罠で捕える.


[小]laccetto, lacciolo


2 (人に対する)罠, たくらみ, 策略


tendere il ~|罠を張る;陥れようとたくらむ


cadere nel ~|術中に陥る.


3 首吊りなわ


avere il ~ al collo|のっぴきならぬ状態である


mettere il ~ al collo a qlcu.|〈人〉の首になわをかける;〈人〉に強制する.


4 細ひも


lacci delle scarpe|靴ひも


~ emostatico|止血用包帯.


5 きずな, 関係


~ amoroso|恋愛関係.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む