lardo

伊和中辞典 2版の解説

lardo

[名](男)ラード, 豚の脂身


essere una palla di ~|(動物や人が)太り過ぎている.


〘諺〙Tanto va la gatta al ~ che ci lascia lo zampino.|ネコがたびたび油に近寄ると, 足跡がつく(度重なる悪事もついにはばれる;長く続いた成功もいつかはしくじる).


comprare il lardo dal gatto|頼みがいのない(ずるい)相手に物を頼む.


nuotare nel lardo|何不自由なく暮らす.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む