伊和中辞典 2版の解説
livrèa
[名](女)
1 (15世紀封建時代の領主, 貴族が家臣, 従者に与えた)そろいの服, お仕着せ;召使いの制服.
2 〘鳥〙(季節などによって変わる)羽衣
~ invernale|冬羽.
◆portare la livrea di qlcu.|〈人〉に献身的に仕える, 腰巾着である.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...