lume

伊和中辞典 2版の解説

lume

[名](男)


1 灯火, 灯, ランプ(昔ふうの持ち運び可能なものを指す)


~ a petrolio|石油ランプ


essere sudicio come un ~|ランプのように黒ずんでいる.


[小]lumino, lumetto, lumicino;[蔑]lumaccio


2 明かり, 輝き


~ delle stelle [della luna]|星[月]明かり


~ degli occhi|視力


arrivare quando i lumi sono spenti|(劇場やパーティーの)開始時間に遅れて到着する.


3 助言, 示唆(しさ), 注意, 教示


dare [chiedere] ~ a qlcu.|〈人〉に忠告を与える[求める].


4 (理性, 信仰の)光;文明


~ della ragione|理性(の力)


secolo dei lumi|18世紀啓蒙(けいもう)時代.


5 [複で]⸨詩⸩目.


6 穴;網の目


~ di un ago|針(はり)の穴.


7 〘解〙管腔, (管の)内径.


[類語]lume はふつう, ろうそくやランプなどの「明かり」を指し, 電気の光には luce を用いる.


〘諺〙A ~ spento è pari ogni bellezza.|明かりが消えれば美人もみな同じ(夜目(よめ)遠目笠の内).


a lume di naso|勘に頼って


giudicare a ~ di naso|勘で判断する.


fare lume|照らす, 明るくする


Vado avanti io per farle ~.|あなたの足下を明るくするため私が前を歩きます.


perdere il lume degli occhi|失明する;かっとなる, 分別を失う.


reggeretenereil lume|ろうそくをともす;デートに誘われる;恋の橋渡しをする.


[←ラテン語 lūmen -inis

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android