manico

伊和中辞典 2版の解説

mànico

[名](男)[複 -chi, -ci]柄, つか, 握り, つまみ, ハンドル;(弦楽器の)首, 棹(さお)


~ della valigia|スーツケースの持ち手


~ del martello|ハンマーの柄


Il difetto è nel ~.|(手段, 方法が悪いのではなく)それを行う人に問題がある.


avere manico a|…に堪能である.


benedire qlcu.col manico della scopa|〈人〉をたたきのめす.


gettare il manico dietro alla scure|とり返しのつかない失敗をする.


uscire dal manico|かっとなる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む