manico

伊和中辞典 2版の解説

mànico

[名](男)[複 -chi, -ci]柄, つか, 握り, つまみ, ハンドル;(弦楽器の)首, 棹(さお)


~ della valigia|スーツケースの持ち手


~ del martello|ハンマーの柄


Il difetto è nel ~.|(手段, 方法が悪いのではなく)それを行う人に問題がある.


avere manico a|…に堪能である.


benedire qlcu.col manico della scopa|〈人〉をたたきのめす.


gettare il manico dietro alla scure|とり返しのつかない失敗をする.


uscire dal manico|かっとなる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む