伊和中辞典 2版の解説
manòpola
[名](女)
1 (自転車やオートバイのハンドルの)握り, グリップ;(スキーのストックの)グリップ.
2 〘甲〙籠手(こて).
3 ミトン.
4 (乗り物などの)つり革, 握り棒.
5 機械の手動制御装置
manopole della radio|ラジオのつまみ.
6 (シャツなどの)袖口;(すその)折り返し.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...