mantello

伊和中辞典 2版の解説

mantèllo

[名](男)


1 マント, ケープ.


2 (女性用の)オーバーコート.


3 (雪や草木などのように)大地をすっぽり覆うもの


La campagna è sotto un ~ di neve.|野原は一面の銀世界である.


4 口実, 言い訳;体裁, 見せかけ.


5 〘地〙マントル.


6 (哺乳(ほにゅう)動物の)毛, 毛皮;(カタツムリの)外套膜


cavallo con ~ sauro|栗毛(くりげ)の馬.


7 〘機〙外枠, 外部の構造.


girare il mantello secondo il ventoaver mantello per ogni acqua|臨機応変に動く.


mutare il mantello|(思想, 党派などで)変節する;心変わりする.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む