marmo

伊和中辞典 2版の解説

marmo

[名](男)〔英 marble〕


1 大理石


~ grezzo|原石のままの大理石


~ lavorato|加工された大理石


~ levigato|磨かれた大理石


blocco di ~|大理石の角材


statua di ~|大理石の彫像


scolpire nel ~|大理石に彫刻する


duro come il ~|非常に堅い


freddo come il ~|冷酷な


cavare il ~|大理石を切り出す


essere [avere il cuore] di ~|木石のように無情である;堅物(かたぶつ)である.


2 (大理石の)彫刻;墓石, 碑文


marmi del Partenone|パルテノン神殿の大理石彫像.


diventare un pezzo di marmo|(寒さで)かじかむ, 感覚がなくなる.


scolpireincidereql.co.su marmo|〈何か〉について忘れがたい思い出を残す.


[←ラテン語 marmor -oris←ギリシア語 mármaros

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む