mazzo

伊和中辞典 2版の解説

mazzo

[名](男)


1 (花などの)束, 把(わ)


~ di chiavi|かぎの束


fare un bel ~ di rose|バラのみごとな花束を作る.


[小]mazzetto;[愛]mazzettino, mazzolino


2 団, グループ;一味, 徒党


entrare nel ~|一味に加わる.


3 (トランプの)1組み, 1セット


fare [mescolare] il ~|トランプを切る.


a mazzi|一まとめにして.


essere di mazzo|(カードを)配る.


mettere tutti in un mazzo|十把一からげにする;でたらめに選ぶ.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む