mentire

伊和中辞典 2版の解説

mentire

[自][io mènto または io mentisco][av]うそをつく, 偽る;だます.


mentire per la gola|白々しい嘘をつく.


[他]⸨稀⸩ふりをする, 偽装する


~ il vero|真実を装う


~ il riso|作り笑いをする.


[←後期ラテン語 mentīre←ラテン語 mentīrīmēns mentis ‘mente’から派生)(「想像する」「考え出す」が原義. ついで「でっち上げる」「うそをつく」へと転義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む