伊和中辞典 2版の解説
mèro
[形]
1 ⸨文⸩純粋な, 混じり気のない, 生(き)の
vino ~|⸨古⸩水で薄めてないぶどう酒.
2 純正の, 潔白な, けがれのない
una mera bugia|全くのでたらめ
È una mera invenzione.|それは単なる作り話である
per ~ caso|全くの偶然で
per mera curiosità|ほんの好奇心で.
[副]たんに, 単純に.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...