mezzo

伊和中辞典 2版の解説

mèzzo1

[形]〔英 half〕


1 半分の;半ばの


~ chilo|2分の1キログラム


~ litro|半リットル


mezza porzione|(食事などの)半人前


mezza dozzina di uova|卵半ダース


Lo mangeremo ~ per uno.|半分ずつそれを食べようではないか


in mezza pelle|半革装の


~ rilievo|〘彫〙半肉彫り


mezza festa|半日の休み


mezza lettera|15×22センチ大の用紙.


2 中間の, 中位の, 中等の


mezza età|中年


mezza stagione|春と秋


a ~ agosto|8月中旬に


a mezza voce|〘音〙メッザ・ヴォーチェで, 音量を抑制して;⸨広義⸩(強くも弱くもない)なかば低い声で


vestiti di mezza stagione|合服, 合着


di mezza taglia|中肉中背の;高潔な徳義に欠ける.


3 不完全な


una mezza idea|漠然とした考え


una mezza speranza|かすかな望み


~ lutto|略喪服, 色喪服


~ vino|アルコール分の少ないワイン


mezzi guanti|(指先のない)長手袋


donna a ~ servizio|パートタイムの家政婦


a mezza bocca|気乗りしない状態で


“Come ti senti?” “Mezzo e ~.”|「ご気分はいかがですか」「まあまあです」


4 ⸨親⸩ほぼ完全な


un ~ trionfo|ほぼ確定的な勝利


un ~ scandalo|スキャンダル同然のできごと


Non ho detto mezza parola.|私は全く口をきかなかった


C'era ~ mondo.|実に大勢の人が出ていた.


mezza calzettacartuccia|(肉体的, 知的に劣る)半分以下の人, 半人前の人, 能なし.


mezza figura|凡庸な人.


[副]半分だけ, 半ば;ほぼ, およそ


parete ~ gialla e ~ blu|黄色と青を半々に塗った壁


Lo trovai ~ addormentato.|私は彼がうとうとしているのを見た


Era ~ morta per la stanchezza.|彼女は死にそうなほど疲れていた.


▼しばしば形容詞的に語尾変化して用いられる. parete mezza gialla「半ば黄色の壁」


[名](男)


1 半分


un ~ del ricavato|所得の2分の1


Sono le dodici e ~ [mezza].|12時半です.


2 中央, 真ん中;半ば, 中間


L'Italia di ~|中部イタリア


età di ~|〘史〙中世


rima al ~|〘修〙中間韻(行末の語が次の行の中間の語と押韻するもの).


3 手段, 方法


mezzi di comunicazione|伝達手段


mezzi di trasporto|交通[輸送]機関


mezzi pubblici|(電車, バスなどの)公共輸送機関


mezzi di produzione|生産手段


mezzi di sussistenza|生活必需品


tentare ogni ~|手を尽くす


ricorrere a tutti i mezzi|あらゆる手段に訴える


usare mezzi di ricerca moderni|最新の研究方法を用いる.


4 (交通, 輸送の)便


partire col primo ~|最初の便で発(た)つ


~ celere|(トラックなどの)急行便


mezzi da sbarco [d'assalto]|上陸用舟艇


mezzi corazzati|装甲車


mezzi di fortuna|振り替え輸送の車両.


5 ⸨比喩的⸩中庸, 適度


in giusto ~|中庸を得て


tenere il ~|中庸[中道]を維持する.


6 [主に複で]素質, 才能;資力, 富


Ha molti mezzi.|彼はたいへんな資産家である


vivere al di sopra dei propri mezzi|身分不相応に暮らす.


7 〘文法〙手段


complemento di ~|手段の補語.


8 媒質, 媒体.


9 〘生〙環境, 生息地.


10 〘化〙


~ fluido|溶媒.


〘諺〙Per conoscere un furbo ci vuole un furbo e ~.|人の抜め目のなさを見破るためには, その1倍半の(それに勝る)抜け目のなさが必要である(蛇の道は蛇).


andarci di mezzo|責任をとる;被害を受ける


Ne va di ~ la mia salute.|それは私の健康にかかわることだ.


andare di mezzo|(何かの巻き添えで)被害をこうむる.


di mezzo|中央に, 真ん中に;間に入って.


esserci di mezzo|加わる, 巻き込まれる.


fare a mezzo di ql.co.|〈物〉を分ける, 〈物〉を折半する;〈物〉をいっしょくたにする.


in mezzo anel mezzo di|…の中央に;…の最中に


in ~ a noi|私たちの間で


buttare qlcu. in ~ alla strada|〈人〉を見放す


nel bel ~ della festa|祭りの最中に.


in questoin quelmezzo|その瞬間に;その間に, そうこうしているうちに.


levaretoglieredi mezzo ql.co.|〈物〉を取り除く.


levaretoglieredi mezzo qlcu.|〈人〉を追い払う;〈人〉を殺す.


levarsitogliersidi mezzo|立ち去る.


mettere tempo in mezzo|手間どる.


mettersistarein mezzo|介入する, 割り込む.


peramezzo di|…によって, …を通じて


mandare la notizia per ~ di un amico|友人を介してニュースを伝える


spedire un assegno per ~ di raccomandata|小切手を書留で送る.


senza mezzosenza por tempo in mezzo|即座に, 直ちに;ためらわずに.


via di mezzo|中間的解決策, 妥協策;中間的なもの


una via di ~ tra una vettura e un furgone|乗用車とワゴンの中間ぐらいのもの.


[←ラテン語 medius

mézzo2

[形]


1 (果物が)熟れ過ぎた, 腐りかけの.


2 堕落した, 退廃的な, 評判の悪い.


3 ⸨稀⸩ずぶぬれの.


[名](男)⸨文⸩ぬかるみ.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android