伊和中辞典 2版の解説
mózzo2
[名](男)
1 見習い水夫.
2
~ di stalla|馬丁.
mózzo1
[形]切断された, 切り取られた
fiato [respiro] ~|(恐怖, 疲れなどで)とぎれとぎれの息.
mòzzo3
[名](男)心棒;こしき, (自転車などの)ハブ;(鐘をつるす)梁(うつばり);(スクリューの)羽根止め;ボス(プロペラの中心部分).
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...