navetta

伊和中辞典 2版の解説

navétta

[名](女)[nave の[小]]


1 (手織り機の)杼(ひ), シャトル.


2 (ミシンの)ボビンケース.


3 〘空〙


~ spaziale|スペース・シャトル.


4 ⸨形容詞的に⸩(バス, 列車, 航空機の)短距離定期往復便の


treno ~|旅客の自動車を運ぶ貨物列車.


fare la navetta|行ったり来たりする.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android