伊和中辞典 2版の解説
ottuso
[形][ottundere の過分]
1 鈍い, 丸みをもった, (刃物などが)なまくらの
arnese ~|鈍器
suono ~|鈍い音.
2 鈍感な, のろまな, 愚鈍な
cervello ~|鈍い頭
Ma sei proprio ~, che non capisci queste cose!|君は本当に鈍いね, こんなことがわからないなんて.
3 〘幾〙鈍角の. [反]acuto
[副]鈍く, 鈍感に, 愚鈍に.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...