palma

伊和中辞典 2版の解説

palma1

[名](女)


1 〘植〙ヤシ, シュロ(棕櫚)


~ da cocco|ココヤシ


~ da datteri|ナツメヤシ


domenica delle palme|枝の主日(▼復活祭直前の日曜日, キリストのエルサレム入城の時, 城外にいた民衆がシュロの葉を振って歓迎したのを記念して, カトリック信者が祝別されたシュロの葉やオリーブの枝を教会から受ける).


[小]palmetta


2 ほうび, 勝利


ottenere la ~|勝利を得る


riportare la ~|賞を獲得する, 勝利を得る


~ del martirio|(神より授かる)殉教者の栄誉.

palma2

[名](女)


1 手のひら, たなごころ


giungere le palme|手を握り合う;提携する


mostrare in ~ di mano|公開する, 隠さない.


2 〘動〙水かき.


3 オールの水かき.


portare qlcu.in palma di mano|〈人〉を激賞する, 持ち上げる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む