pancetta

伊和中辞典 2版の解説

pancétta

[名](女)[pancia の[小]]


1 ばら肉


~ di vitello al forno|子牛のばら肉の天火焼き.


2 〘料〙塩豚(豚のばら肉の塩づけ), 生のベーコン


~ affumicata|(くん製の)ベーコン.


3 亀(かめ)の腹甲板.


4 腹部の毛皮


~ di lepre|ウサギの腹部の毛皮.


5 肥りがちの腹;でっぷりした腹, 太鼓腹


~ della mezza età|中年太り


mettere su un po' di ~|腹が出る, 太る.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む