parentesi

伊和中辞典 2版の解説

parèntesi

[名](女)


1 かっこ;丸がっこ, パーレン


~ tonde|丸がっこ


~ quadre|角がっこ


~ uncinate [ad angolo]|ギメ, 山がた(〈 〉)


~ graffe|中かっこ({ })


aprire ~|かっこを開ける


chiudere ~|かっこを閉じる


~ aperta [chiusa]|開け[閉じ]かっこ


mettere una parola tra [entro/in] ~|単語をかっこでくくる


togliere le ~|かっこをはずす


liberare dalle ~ un'espressione algebrica|代数式を展開する.


2 挿入要素, 挿入語句


fare una lunga [breve] ~|長い[短い]挿入語句を入れる.


3 (話, 文章などが)主題からそれること, 脱線;枝葉の話, 余談


aprire una ~|余談を始める, エピソードを差しはさむ


far ~|わき道にそれる, 脱線する


tra [fra] ~|ついでながら;ここだけの話だが.


4 一時期, 合間


la triste ~ della guerra|戦争の悲しい一時期.


[←後期ラテン語 parenthesis←ギリシア語 parénthesis(「間に差しはさむこと」「挿入」が原義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む