parete

伊和中辞典 2版の解説

paréte

[名](女)〔英 wall〕


1 (主に建物の内部の)


~ interna [esterna]|内[外]壁


attaccare un quadro alla ~|壁に絵を掛ける


imbiancare le pareti della casa|家の壁を白塗りにする


costruire una ~ di divisione|仕切り壁を設ける.


[小]paretina


[類語]muro は主にれんがや石造りのもので, 建物の外壁や町を囲む城壁を指す.parete はふつう建物内部の壁を指す.


2 仕切り壁のように囲んでいる部分;壁面


pareti di un vagone ferroviario|客車の仕切り


~ di una vasca|浴槽の側面


pareti di un vaso|つぼの内側.


3 〘解〙(体腔(たいこう)の)壁(へき)


~ addominale|腹壁.


4 岩壁, 絶壁, 垂直壁


~ nord del Cervino|マッターホルンの北壁


scalare una ~|岩壁をよじ登る.


5 ⸨古⸩捕鳥網, 霞網(かすみあみ).


tra le pareti domestiche|くつろいで;内輪で.


[←俗ラテン語*pares -etis←ラテン語 pariēs -ietis

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む