parlamento

伊和中辞典 2版の解説

parlaménto

[名](男)〔英 parliament〕


1 議会, 国会, 立法府


~ monocamerale [bicamerale]|一院制[二院制]議会


apertura [chiusura] del ~|国会の開会[閉会]


la prima legislatura del ~|国会の第1回会期, 第1国会


convocare [sciogliere] il ~|議会を召集[解散]する


essere eletto al ~|議員に選出される


sedere in ~|国会に議席をもつ


chiedere la fiducia del ~|国会の信任を求める


~ subalpino|〘史〙南アルプス議会(サルデーニャ王国(1848‐1860)の議会).


[関連]イタリアでは1948年の共和国憲法により, 国会は camera dei deputati(下院)と camera del senato(上院)の両院制が制定された. アメリカの議会は congresso, 日本の議会は dieta と呼ぶ. →[用語集]STATO ITALIANO


2 国会議事堂(=palazzo del ~).


3 (公共のまたは国の政治行政問題などを討議する)市民会議, 市民各層代表者会議


parlamenti comunali del Medio Evo|中世都市国家の議会


~ di Parigi|(フランス革命以前の)パリ高等法院.


4 和平のための話し合い, 和平交渉


chiamare a ~|和平交渉を呼びかける.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む