pastorale

伊和中辞典 2版の解説

pastorale1

[形]


1 羊飼いの, 牧人向きの;田園生活を描いた


vita ~|田園生活


dramma ~ del Seicento|17世紀の牧歌劇


usanze pastorali|牧人の習慣


canti pastorali|牧歌.


2 聖職者の, 司祭の;(特に)司教の


anello ~|司教指輪


lettera ~|司教教書(司教が教区内の聖職者や信徒に与える教書)


bastone ~|司教杖(じょう)(牧羊者の杖のように柄の先端が曲がっていて, 神の小羊の群れを牧することを象徴する)


visita ~|司教の教区訪問


teologia ~|〘神〙司牧神学.

pastorale2

[名](女)


1 〘音〙パストラル, 田園曲, 牧歌.


2 司教教書.

pastorale3

[名](男)〘カト〙司教杖, 牧杖


portare il ~|司教杖を携える


essere insignito del ~|司教杖を授けられる.

pastorale4

[名](男)つなぎ(馬のひづめとくるぶしの間).

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む