伊和中辞典 2版の解説
pecétta
[名](女)
1 ⸨トスカーナ, ローマ⸩ばんそう膏(こう);膏薬.
2 (修復のための)あて紙, あて布[皮]
mettere una ~|その場を取り繕う.
3 (刊行などのため, 写真の印画の一部を隠すために使う)黒いあて紙.
4 ⸨地域⸩迷惑な奴.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...