pesca

伊和中辞典 2版の解説

pésca2

[名](女)〔英 fishing〕


1 魚釣り, 魚とり;漁, 漁業


andare a ~|漁に出る


navi da ~|漁船


~ costiera|沿岸漁業


~ con le reti|網漁


~ subacquea|潜水漁業


~ dei tonni|マグロ漁.


2 漁獲高


~ abbondante|大量


fare una buona ~|水揚げが多い.


3 スピードくじ, 福引き


~ di beneficenza|慈善事業のくじ引き.

pèsca1

[名](女)


1 モモ(桃);モモの実


succo di ~|モモのジュース.


2 ⸨親⸩(目の縁の)くま.


3 ⸨トスカーナ⸩打ち身, あざ.


4 〘織〙


trattamento a ~|ピーチフェイス加工.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む