pescare

伊和中辞典 2版の解説

pescare

[他][io pésco]〔英 fish〕


1 魚を釣る, 魚をとる, (真珠や貝を)採取する


~ il tonno|マグロ漁をする


~ con la lenza|釣りをする


~ coralli|サンゴを採(と)る


andare a ~|魚釣りに出かける, 漁に出る.


2 (水中の物を)引き上げる, 取る


~ un cappello caduto nel fiume|川に落ちた帽子を拾う


~ un'ancora|錨(いかり)を上げる.


3 見つける, 発見する, 見いだす


Dove hai pescato questa notizia?|どこでこのニュースをかぎつけたのか


Finalmente l'ho pescato.|とうとう彼を見つけた.


4 (くじ, カードを)引く, 抜く


Ha pescato l'asso di cuori.|彼はハートのエースを引いた.


pescare nelle stesse acque|他人のまねをする.


pescare nel torbido|漁夫の利を得る.


[自][av]喫水は…である


La nave pesca otto metri.|船は喫水8メートルである.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む