pesto

伊和中辞典 2版の解説

pésto

[形]


1 打ちくだかれた, 粉々の


sale ~|粉砕した岩塩


pepe ~|ひいた胡椒


Ho le osse peste.|私は疲れきっている.


2 黒いあざのある, 隈(くま)のある


occhi pesti|(疲労や打撲のため)隈[青あざ]のある目


buio ~|真っ暗やみ.


[名](男)どろどろした物;〘料〙ペースト


~ genovese|ジェーノヴァふうペースト(バジリコ, ニンニク, 松の実, オリーブ油, チーズなどを混ぜて作る).

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む